2025-05

農業

はじめての田植え体験 ― お米のありがたみとこれからのこと

はじめての田植え体験 ― お米のありがたみとこれからのこと 先週末、岩手にある妻の実家で田植えのお手伝いをしてきました。毎年、美味しいお米をありがたくいただいていたのですが、実は、田植えに関わるのは今回が初めての経験でした。 お米づくりの現...
家づくり

足るを知る暮らし ― 家づくりの本当の豊かさとは

家を建てようと思ったとき、多くの人が「できるだけ良い家にしたい」と考えるものです。広さ、設備、立地、デザイン……理想を追えばキリがありません。でも、少し立ち止まって考えてみてください。 本当に、それだけが「良い家」なのでしょうか? 今あるも...
人生観

一軒家における家と庭、植物、半外空間の関係

一軒家は、住む人々にとって自由で広い空間を提供するだけでなく、外の自然との調和を感じることができる場所でもあります。家と庭、植物、そして半外空間は、住まいにおける生活の質を大きく高め、快適でリラックスできる環境を作り上げます。今回は、これら...
家づくり

現代建築における土壁の考え方:伝統と革新の融合

土壁は日本の伝統的な建築素材で、その温かみや自然素材ならではの特性が再評価されています。しかし、現代建築では土壁をそのまま採用するのは、施工やメンテナンスの面で実際的ではありません。それでも、土壁の持つ特性を現代建築に取り入れる方法はたくさ...
現場監督の考察

アルミ樹脂複合サッシでも断熱性能は確保できる?|フレームとガラスの関係から考える

住宅の断熱性を考えるとき、多くの人が「樹脂サッシ一択!」と思いがちです。たしかに、フレーム全体が熱を伝えにくい素材で構成されている樹脂サッシは、断熱性に優れており、寒冷地では標準仕様になってきています。 一方で、「アルミ樹脂複合サッシは断熱...